Menu

Skip to content
  • 北海道
    東北
    • 北海道
    • 青森
    • 岩手
    • 宮城
    • 秋田
    • 山形
    • 福島
  • 北関東
    • 茨城
    • 栃木
    • 群馬
  • 東京
    • 23区東部
    • 23区西部
    • 23区外
  • 南関東
    • 埼玉
    • 千葉
    • 神奈川
  • 中部
    • 山梨
    • 長野
    • 新潟
    • 富山
    • 石川
    • 福井
    • 岐阜
    • 静岡
    • 愛知
  • 近畿
    • 三重
    • 滋賀
    • 京都
    • 大阪
    • 兵庫
    • 奈良
    • 和歌山
  • 中国
    四国
    • 鳥取
    • 島根
    • 岡山
    • 広島
    • 山口
    • 徳島
    • 香川
    • 愛媛
    • 高知
  • 九州
    沖縄
    • 福岡
    • 佐賀
    • 長崎
    • 熊本
    • 大分
    • 宮崎
    • 鹿児島
    • 沖縄

開催終了した展覧会

都美セレクション グループ展 2019 

2019年6月9日(日)~6月30日(日)

東京都美術館が新しい発想によるアートの作り手を応援する展覧会。企画公募により選抜された3グループが実...

開催終了

台東区 東京都美術館 TEL.03-3823-6921 都美セレクション グループ展 2019 

世界を開くのは誰だ?豊田市美術館リニューアルオープン記念コレクション展

2019年6月1日(土)~6月30日(日)

「世界を開く」をキーワードに、世界を可能性に満ちた方向へと開いていくという美術が追い求めてきた大きな...

開催終了

豊田市 豊田市美術館 TEL.0565-34-6610 世界を開くのは誰だ?

板橋区美×千葉市美 日本美術コレクション展夢のちたばし美術館!?

2019年6月1日(土)~6月23日(日)

改修工事のため休館中の板橋区立美術館の日本近世絵画コレクションと千葉市美術館のコレクションが合体した...

開催終了

千葉市 千葉市美術館 TEL.043-221-2311 板橋区美×千葉市美 日本美術コレクション展

江戸の凸凹(でこぼこ)—高低差を歩く

2019年6月1日(土)~6月26日(水)

東京は西側に武蔵野台地、東側に低地が広がり、神田川、目黒川や大昔の河川の後に沿って谷が、その間に上野...

開催終了

渋谷区 太田記念美術館 TEL.03-5777-8600(ハローダイヤル) 江戸の凸凹(でこぼこ)—高低差を歩く

日本の書—和歌と詩のかたち

2019年5月25日(土)~6月30日(日)

泉屋博古館が所蔵する住友コレクションより、かな古筆の白眉とされる《寸松庵色紙》(伝紀貫之、平安時代)...

開催終了

京都市 泉屋博古館 TEL.075-771-6411 日本の書—和歌と詩のかたち

デザインの(居)場所所蔵作品展

2019年5月21日(火)~6月30日(日)

2020年、石川県金沢市へ移転する東京国立近代美術館工芸館の約3,800点におよぶコレクションの中に...

開催終了

千代田区 東京国立近代美術館工芸館 03-5777-8600(ハローダイヤル) デザインの(居)場所

竹工芸名品展ニューヨークのアビー・コレクション メトロポリタン美術館所蔵

2019年5月18日(土)~6月30日(日)

ニューヨークのメトロポリタン美術館で、2017年から翌年にかけて開催された「日本の竹工芸:アビー・コ...

開催終了

大分市 大分県立美術館 TEL.097-533-4500 竹工芸名品展

The 備前—土と炎から生まれる造形美—

2019年5月14日(火)~6月30日(日)

備前焼は、岡山県備前市伊部地域を中心に作られ、釉薬を施さず土と炎の造形から生まれるやきもの。窯変(よ...

開催終了

芳賀郡益子町 益子陶芸美術館 TEL.0285-72-7555 The 備前

クマのプーさん展ふるさとイギリスから、会いに行くよ

2019年4月27日(土)~6月30日(日)

世界中で知られる「クマのプーさん」は、1926年、物語を書いたA.A.ミルン(1882〜1956)と...

開催終了

大阪市 あべのハルカス美術館 TEL.06-4399-9050 クマのプーさん展

太田喜二郎と藤井厚二—日本の光を追い求めた画家と建築家

2019年4月27日(土)~6月23日(日)

近代京都の洋画家・太田喜二郎(1883〜1951)と、京都・大山崎に環境共生住宅の原点といわれる自邸...

開催終了

京都市 京都府京都文化博物館 TEL.075-222-0888 太田喜二郎と藤井厚二

松尾敏男展

2019年4月27日(土)~6月23日(日)

院展を主な舞台として活躍し、2009年から日本美術院理事長に就任、2012年には文化勲章を受章した日...

開催終了

佐久市 佐久市立近代美術館 TEL.0267-67-1055 松尾敏男展

横浜開港160年 横浜浮世絵

2019年4月27日(土)~6月23日(日)

「横浜浮世絵」とは、1859年の横浜開港を契機に新しく造られていった横浜の街、来日した外国人たちの自...

開催終了

横浜市 神奈川県立歴史博物館 TEL.045-201-0926 横浜開港160年 横浜浮世絵

印象派への旅 海運王の夢バレル・コレクション

2019年4月27日(土)~6月30日(日)

産業革命期にイギリス随一の海港都市として栄えたグラスゴー出身の海運王ウィリアム・バレル(1861〜1...

開催終了

渋谷区 Bunkamura ザ・ミュージアム TEL.03-5777-8600(ハローダイヤル) 印象派への旅 海運王の夢

アルヴァ・アアルト—もうひとつの自然

2019年4月27日(土)~6月23日(日)

生誕120年を迎えたフィンランドの建築家アルヴァ・アアルト(1898〜1976)の日本では約20年ぶ...

開催終了

青森市 青森県立美術館 TEL.017-783-3000 アルヴァ・アアルト

英国自動人形展現代オートマタがやってきた!

2019年4月27日(土)~6月23日(日)

イギリスの演劇文化を反映したオートマタ=自動で動く機械仕掛けのからくり人形=の展覧会。からくり作家と...

開催終了

釧路市 釧路市立美術館 TEL.0154-42-6116 英国自動人形展

砂澤ビッキ—風—

2019年4月27日(土)~6月30日(日)

北海道を代表する彫刻家・砂澤ビッキ(1931〜1989)の没後30年記念展。札幌芸術の森美術館併設の...

開催終了

札幌市 札幌芸術の森美術館 TEL.011-591-0090 砂澤ビッキ—風—

砂澤ビッキ—樹—

2019年4月27日(土)~6月30日(日)

札幌芸術の森美術館との連携企画。砂澤ビッキ(1931〜1989)の1960年代後半から70年代の、有...

開催終了

札幌市 本郷新記念札幌彫刻美術館 TEL.011-642-5709 砂澤ビッキ—樹—

ミュシャ展運命の女たち

2019年4月27日(土)~6月23日(日)

出世作となった大女優サラ・ベルナールを描いた演劇ポスターをはじめ、19世紀末から20世紀初頭の芸術様...

開催終了

旭川市 北海道立旭川美術館 TEL.0166-25-2577 ミュシャ展

タイムライン時間に触れるためのいくつかの方法

2019年4月24日(水)~6月23日(日)

京都で活躍した造形作家・井田照一(1941〜2006)の作品と若手の現代美術家による新たな作品を響き...

開催終了

京都市 京都大学総合博物館 TEL.075-753-3272 タイムライン

フィンランド陶芸 芸術家たちのユートピア日本・フィンランド外交関係樹立100周年記念

2019年4月20日(土)~6月30日(日)

フィンランド・デザインの黄金時代といわれる1950年代から1960年代の陶芸作品を中心に紹介。これま...

開催終了

萩市 山口県立萩美術館・浦上記念館 TEL.0838-24-2400 フィンランド陶芸 芸術家たちのユートピア

素描礼讃—岸田劉生と木村荘八—

2019年4月20日(土)~6月23日(日)

素描を美術の骨子と評した岸田劉生(1891〜1929)と、挿絵即ち素描かつ本格的絵画と説いた木村荘八...

開催終了

さいたま市 うらわ美術館 TEL.048-827-3215 素描礼讃—岸田劉生と木村荘八—

THE BODY—身体の宇宙—

2019年4月20日(土)~6月23日(日)

15世紀の西洋の古版画から現代日本の美術家の作品まで、約140点の作品により多彩な身体の表現を紹介す...

開催終了

町田市 町田市立国際版画美術館 TEL.042-726-2771 THE BODY—身体の宇宙—

円覚寺の至宝鎌倉禅林の美

2019年4月20日(土)~6月23日(日)

鎌倉幕府第8代執権・北条時宗(1251〜1284)が、中国より招聘した無学祖元(むがく・そげん、12...

開催終了

中央区 三井記念美術館 TEL.03-5777-8600(ハローダイヤル) 円覚寺の至宝

横山華山見ればわかる

2019年4月20日(土)~6月23日(日)

江戸時代後期の京都で活躍した絵師・横山華山(1781/4〜1837)の幅広い画業を紹介する初めての回...

開催終了

仙台市 宮城県美術館 TEL.022-221-2111 横山華山

萬鉄五郎と歩んだ35年萬鉄五郎記念美術館開館35周年記念

2019年4月20日(土)~6月30日(日)

萬鉄五郎記念美術館は、1984年に町立の記念館として誕生し、萬鉄五郎(1885〜1927)が岩手をは...

開催終了

花巻市 萬鉄五郎記念美術館 TEL.0198-42-4402 萬鉄五郎と歩んだ35年

やなぎみわ展 神話機械

2019年4月19日(金)~6月23日(日)

1990年代から《Elevator Girl》《My Grandmothers》などの写真作品で現代...

開催終了

前橋市 アーツ前橋 TEL.027-230-1144 やなぎみわ展 神話機械

阪神名勝図絵と青山政吉—描かれた神戸・大阪—

2019年4月13日(土)~6月30日(日)

1905年に開通した阪神電鉄沿線は住宅地として急激に開発され、その頃の阪神間の景観を描いた《阪神名勝...

開催終了

芦屋市 芦屋市立美術博物館 TEL.0797-38-5432 阪神名勝図絵と青山政吉

鳥丸軍雪展伝説のファッションデザイナー

2019年4月13日(土)~6月23日(日)

鳥丸軍雪(とりまる・ぐんゆき、1937〜)は、1959年、神戸からイギリスに渡り、ロンドンカレッジ・...

開催終了

神戸市 神戸ファッション美術館 TEL.078-858-0050 鳥丸軍雪展

朱明徳—帰れない故郷、扉の向こう側

2019年4月13日(土)~6月23日(日)

韓国のドキュメンタリー写真の第一人者である朱明徳(Joo Myung Duck、1940〜)の個展。...

開催終了

高浜市 高浜市やきものの里かわら美術館 TEL.0566-52-3366 朱明徳

センスオブスケール展縮小/拡大する美術

2019年4月13日(土)~6月23日(日)

ミニチュア写真家・田中達也(1981〜)や、和風ドールハウス作家・高橋勝美(1945〜)による模型や...

開催終了

横須賀市 横須賀美術館 TEL.046-845-1211 センスオブスケール展

Post navigation

← Older posts
Newer posts →
Copyright Katycom Allright reserved.