Menu

Skip to content
  • 北海道
    東北
    • 北海道
    • 青森
    • 岩手
    • 宮城
    • 秋田
    • 山形
    • 福島
  • 北関東
    • 茨城
    • 栃木
    • 群馬
  • 東京
    • 23区東部
    • 23区西部
    • 23区外
  • 南関東
    • 埼玉
    • 千葉
    • 神奈川
  • 中部
    • 山梨
    • 長野
    • 新潟
    • 富山
    • 石川
    • 福井
    • 岐阜
    • 静岡
    • 愛知
  • 近畿
    • 三重
    • 滋賀
    • 京都
    • 大阪
    • 兵庫
    • 奈良
    • 和歌山
  • 中国
    四国
    • 鳥取
    • 島根
    • 岡山
    • 広島
    • 山口
    • 徳島
    • 香川
    • 愛媛
    • 高知
  • 九州
    沖縄
    • 福岡
    • 佐賀
    • 長崎
    • 熊本
    • 大分
    • 宮崎
    • 鹿児島
    • 沖縄

開催終了した展覧会

ミイラと神々エジプトの来世、メソポタミアの現世

2019年7月13日(土)~9月16日(月・祝)

岡山市立オリエント美術館開館40周年記念。「見えない世界を見る」をキーワードに、古代メソポタミアの現...

開催終了

岡山市 岡山市立オリエント美術館 TEL.086-232-3636 ミイラと神々

みつめる見ることの不思議と向き合う作家たち

2019年7月13日(土)~9月16日(月・祝)

日常の自然や風景、身辺のまわりにあるものから受けとめたものを絵画表現とする浅見貴子(1964〜)、伊...

開催終了

館林市 群馬県立館林美術館 TEL.0276-72-8188 みつめる

三国志日中文化交流協定締結40周年記念

2019年7月9日(火)~9月16日(月・祝)

中国では、漢が衰退した2〜3世紀にかけて、魏(ぎ)・蜀(しょく)・呉(ご)の3カ国が覇権を争い、歴史...

開催終了

台東区 東京国立博物館 TEL.03-5777-8600(ハローダイヤル) 三国志

言祝ぎの美—寺宝でつづる吉祥

2019年4月6日(土)~9月16日(月・祝)

言葉で祝うことを意味する「言祝ぎ(ことほぎ)」をテーマに、「Ⅰ 言の葉を描く」「Ⅱ 祝いの調度」「Ⅲ...

開催終了

京都市 相国寺承天閣美術館 TEL.075-241-0423 言祝ぎの美—寺宝でつづる吉祥

龍谷の至宝—時空を超えたメッセージ—

2019年7月13日(土)~9月11日(水)

1639年に本願寺の教育施設「学寮」として設立された龍谷大学は、2019年に創立380周年を迎えた。...

開催終了

京都市 龍谷大学 龍谷ミュージアム TEL.075-351-2500 龍谷の至宝

サウジアラビア、オアシスに生きる女性たちの50年—「みられる私」より「みる私」

2019年6月6日(木)~9月10日(火)

1960年代末、急激な社会変化をむかえるサウジアラビア西部のオアシスで、文化人類学者の片倉もとこ(1...

開催終了

吹田市 国立民族学博物館 TEL.06-6876-2151 サウジアラビア、オアシスに生きる女性たちの50年

平山郁夫没後10周年記念展[前篇]群青の世界

2019年3月9日(土)~9月10日(火)

日本画家・平山郁夫(1930〜2009)の没後10年にあたり、月刊文芸誌『海』の、背景を群青色で統一...

開催終了

北杜市 平山郁夫シルクロード美術館 TEL.0551-32-0225 平山郁夫没後10周年記念展[前篇]群青の世界

ウィリアム・モリス英国風景とともにめぐるデザインの軌跡

2019年8月3日(土)〜~9月8日(日)

19世紀のイギリスで、思想家・デザイナー・詩人などとして活躍したウィリアム・モリス(1834〜96)...

開催終了

宮崎市 宮崎県立美術館 TEL.0985-20-3792 ウィリアム・モリス

もののけの夏—江戸文化の中の幽霊・妖怪—

2019年7月30日(火)~9月8日(日)

国立歴史民俗博物館が所蔵する国内有数の「怪談・妖怪コレクション」を紹介。

開催終了

佐倉市 国立歴史民俗博物館 TEL.03-5777-8600(ハローダイヤル) もののけの夏

子どものための建築と空間展

2019年7月27日(土)~9月8日(日)

明治時代から現代までの学校、学校以外の遊び場や児童館、図書館といった子どもたちの居場所など、子どもの...

開催終了

青森市 青森県立美術館 TEL.017-783-3000 子どものための建築と空間展

法徳寺の仏像—近代を旅した仏たち—

2019年7月13日(土)~9月8日(日)

奈良市十輪院町に位置する融通念仏宗(ゆうずうねんぶつしゅう)の寺院、法徳寺に近年寄進された約30軀の...

開催終了

奈良市 奈良国立博物館 TEL.050-5542-8600(ハローダイヤル) 法徳寺の仏像

中林忠良展銅版画—腐蝕と光

2019年7月26日(金)~9月8日(日)

日本版画界を代表する銅版画家で、1986年より茅野市・蓼科に「山のアトリエ」を構える中林忠良(193...

開催終了

茅野市 茅野市美術館 TEL.0266-82-8222 中林忠良展

みえるもののむこう

2019年7月13日(土)~9月8日(日)

写真家の一之瀬ちひろ(1975〜)、振付家/ダンサーの酒井幸菜(1985〜)、絵画をはじめさまざまな...

開催終了

三浦郡葉山町 神奈川県立近代美術館 葉山 TEL.046-875-2800 みえるもののむこう

柚木沙弥郎の「鳥獣戯画」

2019年7月13日(土)~9月8日(日)

染色家・柚木沙弥郎(ゆのき・さみろう、1922〜)は、終戦直後、「民藝」との出会いを期に染色の道を志...

開催終了

三浦郡葉山町 神奈川県立近代美術館 葉山 TEL.046-875-2800 柚木沙弥郎の「鳥獣戯画」

太田喜二郎と藤井厚二日本の光を追い求めた画家と建築家

2019年7月13日(土)~9月8日(日)

近代京都の洋画家・太田喜二郎(1883〜1951)と、京都・大山崎に環境共生住宅の原点といわれる自邸...

開催終了

目黒区 目黒区美術館 TEL.03-3714-1201 太田喜二郎と藤井厚二

日日是アート ニューヨーク、依田家の50年

2019年6月29日(土)~9月8日(日)

1966年、ロサンゼルスで8ヶ月働いた後、本来の目的のニューヨークへ向かった依田寿久(1940〜)。...

開催終了

三鷹市 三鷹市美術ギャラリー TEL.0422-79-0033 日日是アート ニューヨーク、依田家の50年

ラファエル前派の軌跡ターナー、ラスキンからロセッティ、バーン=ジョーンズ、モリスまで

2019年6月20日(木)~9月8日(日)

1848年、ダンテ・ゲイブリエル・ロセッティ(1828〜1882)ら7名の画学生が結成した「ラファエ...

開催終了

久留米市 久留米市美術館 TEL.0942-39-1131 ラファエル前派の軌跡

蔵出し 仲條正義DNPグラフィックデザイン・アーカイブ収蔵品展Ⅷ

2019年6月15日(土)~9月8日(日)

資生堂の企業文化誌『花椿』のアートディレクション及びデザイン、資生堂パーラーのロゴタイプ及びパッケー...

開催終了

須賀川市 CCGA現代グラフィックアートセンター TEL.0248-79-4811 蔵出し 仲條正義

山口啓介 後ろむきに前に歩く

2019年6月8日(土)~9月4日(水)

美術家・山口啓介(1962〜)は、1980年代後半、方舟を描いた大型の銅版画作品でデビュー。原子力や...

開催終了

広島市 広島市現代美術館 TEL.082-264-1121 山口啓介 後ろむきに前に歩く

クリスチャン・ボルタンスキー—Lifetime

2019年6月12日(水)~9月2日(月)

映像や写真、ドキュメント、電球、衣服などを組み合わせるなどさまざまな手法により、現在まで一貫して歴史...

開催終了

港区 国立新美術館 TEL.03-5777-8600(ハローダイヤル) クリスチャン・ボルタンスキー—Lifetime

紫香楽宮と甲賀の神仏紫香楽宮・甲賀寺と甲賀の造形

2019年7月27日(土)~9月1日(日)

天平年間の8世紀半ば、聖武天皇(701〜756)が紫香楽宮(しがらきのみや)を造営し、甲賀寺では大仏...

開催終了

甲賀市 MIHO MUSEUM TEL.0748-82-3411 紫香楽宮と甲賀の神仏

没後100年 村山槐多展—驚きの新発見作品を一挙公開—

2019年7月27日(土)~9月1日(日)

100年前に22歳の生涯を閉じた岡崎市生まれの村山槐多(1896〜1919)。2019年4月、油彩画...

開催終了

上田市 サントミューゼ上田市立美術館 TEL.0268-27-2300 没後100年 村山槐多展

宮永愛子:漕法

2019年7月17日(水)~9月1日(日)

常温で昇華するナフタリンなどを素材に「変わりながらも存在し続ける世界」を表現する宮永愛子(1974〜...

開催終了

高松市 高松市美術館 TEL.087-823-1711 宮永愛子:漕法

シャルル=フランソワ・ドービニー展〜印象派への架け橋〜

2019年7月19日(金)~9月1日(日)

シャルル=フランソワ・ドービニー(1817〜1878)は、身近な自然の美しさを主題として表現したバル...

開催終了

鹿児島市 鹿児島市立美術館 TEL.099-224-3400 シャルル=フランソワ・ドービニー展

室町将軍戦乱と美の足利十五代

2019年7月13日(土)~9月1日(日)

室町幕府(1336〜1573)・足利将軍15代のおよそ240年を通観する、これまでにない規模の展覧会...

開催終了

太宰府市 九州国立博物館 TEL.050-5542-8600(ハローダイヤル) 室町将軍

The 備前—土と炎から生まれる造形美—

2019年7月13日(土)~9月1日(日)

備前焼は、岡山県備前市伊部地域を中心に作られ、釉薬を施さず土と炎の造形から生まれるやきもの。窯変(よ...

開催終了

萩市 山口県立萩美術館・浦上記念館 TEL.0838-24-2400 The 備前

サンダーソンアーカイブ ウィリアム・モリスと英国の壁紙展—美しい生活をもとめて

2019年7月13日(土)~9月1日(日)

19世紀ヴィクトリア朝のイギリスで、デザイナー、詩人、思想家、工芸家などとして豊かな才能を発揮したウ...

開催終了

福山市 ふくやま美術館 TEL.084-932-2345 サンダーソンアーカイブ ウィリアム・モリスと英国の壁紙展

猪熊弦一郎展「いのくまさん」

2019年7月13日(土)~9月1日(日)

洋画家・猪熊弦一郎(1902〜1993)の作品の魅力を、子どもたちにもわかりやすく紹介した絵本『いの...

開催終了

益田市 島根県立石見美術館 TEL.0856-31-1860 猪熊弦一郎展「いのくまさん」

横浜美術館開館30周年記念 生誕150年・没後80年記念 原三溪の美術 伝説の大コレクション

2019年7月13日(土)~9月1日(日)

生糸貿易で財をなした実業家・原三溪(1868〜1939、本名:富太郎)の芸術との関わりについて「コレ...

開催終了

横浜市 横浜美術館 TEL.045-221-0300  横浜美術館開館30周年記念 生誕150年・没後80年記念 原三溪の美術 伝説の大コレクション

みた?—こどもからの挑戦状

2019年7月13日(土)~9月1日(日)

東京国立近代美術館工芸館では、2002年夏から「こども工芸館」と冠した鑑賞プログラムを実施してきた。...

開催終了

千代田区 東京国立近代美術館工芸館 03-5777-8600(ハローダイヤル) みた?—こどもからの挑戦状

Post navigation

← Older posts
Newer posts →
Copyright Katycom Allright reserved.