Menu

Skip to content
  • 北海道
    東北
    • 北海道
    • 青森
    • 岩手
    • 宮城
    • 秋田
    • 山形
    • 福島
  • 北関東
    • 茨城
    • 栃木
    • 群馬
  • 東京
    • 23区東部
    • 23区西部
    • 23区外
  • 南関東
    • 埼玉
    • 千葉
    • 神奈川
  • 中部
    • 山梨
    • 長野
    • 新潟
    • 富山
    • 石川
    • 福井
    • 岐阜
    • 静岡
    • 愛知
  • 近畿
    • 三重
    • 滋賀
    • 京都
    • 大阪
    • 兵庫
    • 奈良
    • 和歌山
  • 中国
    四国
    • 鳥取
    • 島根
    • 岡山
    • 広島
    • 山口
    • 徳島
    • 香川
    • 愛媛
    • 高知
  • 九州
    沖縄
    • 福岡
    • 佐賀
    • 長崎
    • 熊本
    • 大分
    • 宮崎
    • 鹿児島
    • 沖縄

開催終了した展覧会

生命(いのち)のうた 高砂淳二写真展

2024年8月3日(日)~9月23日(月・振休)

石巻市出身の写真家・高砂淳二(1962〜)は、世界各国を訪れ、海、虹、風景、夜空など地球全体をフィー...

開催終了

喜多方市 喜多方市美術館 TEL.0241-23-0404 生命(いのち)のうた 高砂淳二写真展

平田晃久—人間の波打ちぎわ

2024年7月28日(日)~9月23日(月・振休)

現在、新しい練馬区立美術館・貫井図書館のプロジェクトを進めている建築家・平田晃久(ひらた・あきひさ、...

開催終了

練馬区 練馬区立美術館 TEL.03-3577-1821 平田晃久—人間の波打ちぎわ

生誕100年 白髪一雄行為にこそ総てをかけて

2024年7月27日(土)~9月23日(月・振休)

尼崎出身の画家・白髪一雄(しらが・かずお、1924〜2008)は、床に広げたキャンバスの上に絵具の塊...

開催終了

尼崎市 尼崎市総合文化センター TEL,06-6487-0806 生誕100年 白髪一雄

街に写真館があったころ〜常盤台写真場と昭和モダン〜

2024年7月27日(土)~9月23日(月・振休)

関東大震災からの復興が進み、街に華やかさが戻った昭和初期に、東武鉄道株式会社が東上線沿いに開発した常...

開催終了

小金井市 江戸東京たてもの園 TEL.042-388-3300 街に写真館があったころ

Come on(カモン)! 九曜紋—見つけて楽しむ細川家の家紋—

2024年7月27日(土)~9月23日(月・振休)

熊本藩主を務めた細川家の家紋・九曜紋(くようもん)は、9つの星(太陽、月、火・水・木・金・土の五惑星...

開催終了

文京区 永青文庫 TEL.03-3941-0850 Come on(カモン)! 九曜紋

西洋絵画の400年珠玉の東京富士美術館コレクション

2024年7月26日(金)~9月23日(月・振休)

1983年に東京・八王子に開館した東京富士美術館は、日本・東洋・西洋の幅広い時代の絵画、版画・写真・...

開催終了

静岡市 静岡市美術館 TEL.054-273-1515 西洋絵画の400年

茶の湯以前—中世鎌倉の「茶」—

2024年7月26日(金)~9月23日(月・振休)

神奈川県立金沢文庫が管理する国宝「称名寺聖教・金沢文庫文書」は、鎌倉時代を生きた人々が贈答し、愛飲し...

開催終了

横浜市 神奈川県立金沢文庫 TEL.045-701-9069 茶の湯以前

没後25年記念 東山魁夷と日本の夏

2024年7月20日(土)~9月23日(月・振休)

東山魁夷(1908〜99)の幅9メートルを超える大作《満ち来る潮》(1970年)、《年暮る》(196...

開催終了

渋谷区 山種美術館 TEL.050-5541-8600(ハローダイヤル) 没後25年記念 東山魁夷と日本の夏

THE 新版画版元・渡邊庄三郎の挑戦

2024年7月20日(土)~9月23日(月・振休)

明治末期、衰退しつつああった伝統的な浮世絵版画の制作手法を踏襲しつつ、西洋の写実表現など近代的な画風...

開催終了

横手市 秋田県立近代美術館 TEL.0182-33-8855 THE 新版画

ガラスの器と静物画山野アンダーソン陽子と18人の画家

2024年7月13日(土)~9月23日(月・振休)

スウェーデンのストックホルムを拠点に活動するガラス作家・山野アンダーソン陽子(1978〜)に、18人...

開催終了

熊本市 熊本市現代美術館 TEL.096-278-7500 ガラスの器と静物画

アブソリュート・チェアーズ現代美術のなかの椅子なるもの

2024年7月18日(木)~9月23日(月・振休)

従来のデザイン椅子展とは異なる新しい視点から「椅子」がもつ多様な意味や象徴性を考察。「第一章 美術館...

開催終了

名古屋市 愛知県美術館 TEL.052-971-5511 アブソリュート・チェアーズ

エッシャー不思議のヒミツ

2024年7月13日(土)~9月23日(月・振休)

人間の視覚や錯覚を利用した不思議な画風で、数学者やアーティストから子どもたちにまで世界的に人気の高い...

開催終了

豊田市 豊田市美術館 TEL.0565-34-6610 エッシャー

江戸東京博物館展QuizKnockと巡る

2024年7月13日(土)~9月23日(月・振休)

江戸東京博物館は、江戸東京の歴史と文化を伝える場として1993年に開館し、現在は大規模改修工事のため...

開催終了

岡崎市 岡崎市美術博物館 TEL.0564-28-5000 江戸東京博物館展

民藝 MINGEI—美は暮らしのなかにある

2024年7月13日(土)~9月23日(月・振休)

日々の暮らしで使う手仕事の品に美を見出した「民藝」とは何か、その広がりと今、そしてこれからを展望する...

開催終了

富山市 富山県美術館 TEL.076-431-2711 民藝 MINGEI

吉田克朗展—ものに、風景に、世界に触れる

2024年7月13日(土)~9月23日(月・振休)

1969年から物体を組み合わせ、その特性が自然に表出される作品を制作し、後に「もの派」と呼ばれる動向...

開催終了

さいたま市 埼玉県立近代美術館 TEL.048-824-0111 吉田克朗展

北欧の神秘—ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画

2024年7月13日(土)~9月23日(月・振休)

19世紀後半から20世紀初頭にかけての北欧の絵画芸術に焦点をあてた画期的な展覧会。それまで大陸諸国の...

開催終了

松本市 松本市美術館 TEL.0263-39-7400 北欧の神秘

空想旅行案内人 ジャン=ミッシェル・フォロン

2024年7月13日(土)~9月23日(月・振休)

色彩豊かで幻想的な詩情あふれる作品により世界中で高い評価を得たベルギー生まれのアーティスト、ジャン=...

開催終了

千代田区 東京ステーションギャラリー TEL.03-3212-2485 空想旅行案内人 ジャン=ミッシェル・フォロン

加茂克也 KAMO HEAD

2024年6月30日(日)~9月23日(月・振休)

世界のファッションブランドと多数のコラボレーションを行い、モードの最先端で活躍したヘア&メイクアップ...

開催終了

丸亀市 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館 TEL.0877-24-7755 加茂克也 KAMO HEAD

英国ロンドン派

2024年6月30日(日)~9月23日(月・振休)

イギリスの首都ロンドンでは多くの陶芸家が活躍している。オーストリア出身のルーシー・リー(1902〜9...

開催終了

芳賀郡益子町 益子陶芸美術館 TEL.0285-72-7555 英国ロンドン派

フィロス・コレクション ロートレック展時をつかむ線

2024年6月22日(土)~9月23日(月・振休)

19世紀末フランスを代表する画家アンリ・ド・トゥールーズ=ロートレック(1864〜1901)の展覧会...

開催終了

新宿区 SOMPO美術館 TEL.050-5541-8600(ハローダイヤル) フィロス・コレクション ロートレック展

発掘された珠玉の名品 少女たち—夢と希望・そのはざまで星野画廊コレクションより

2024年7月6日(土)~9月22日(日)

星野桂三・万美子夫妻が50年来経営する京都・岡﨑の星野画廊は、明治・大正・昭和前期の埋もれた画家を紹...

開催終了

高知市 高知県立美術館 TEL.088-866-8000 発掘された珠玉の名品 少女たち—夢と希望・そのはざまで

出版160周年記念 不思議の国のアリス展

2024年8月3日(土)~9月21日(土)

イギリスの数学者、論理学者、写真家、詩人で作家のルイス・キャロル(1832〜1898)が友人の娘に即...

開催終了

名古屋市 松坂屋美術館 TEL.052-264-3611 出版160周年記念 不思議の国のアリス展

みんなの福島県立美術館 その歩みとこれから開館40周年記念展Ⅱ

2024年8月3日(土)~9月16日(月・祝)

1984年7月の開館当初600点にも満たなかった福島県立美術館のコレクションは、その後の活動のなかで...

開催終了

福島市 福島県立美術館 TEL.024-531-5511 みんなの福島県立美術館 その歩みとこれから

もののふの備え甲胄の美学/馬とともに

2024年7月27日(土)~9月16日(月・祝)

「甲胄の美学」では、平安時代の大鎧や戦国期の甲胄、江戸時代の甲胄など装飾性豊かな日本の甲胄美と、江戸...

開催終了

名古屋市 徳川美術館・名古屋市蓬左文庫 TEL.052-935-6262 もののふの備え

谷川俊太郎 絵本★百貨展

2024年7月20日(土)~9月16日(月・祝)

詩人・谷川俊太郎(1931〜)は、1960年代から現在にいたるまで、さまざまな画家や写真家ら、同時代...

開催終了

高松市 高松市美術館 TEL.087-823-1711 谷川俊太郎 絵本★百貨展

ロートレックとベル・エポック PARIS—1900年ドガ、マネ、ミュシャらの美しき時代

2024年7月20日(土)~9月16日(月・祝)

1900年のパリ万国博覧会は、国内外に多大な影響を及ぼした。世紀末美術から象徴主義、アール・ヌーヴォ...

開催終了

高岡市 高岡市美術館 TEL.0766-20-1177 ロートレックとベル・エポック PARIS—1900年

ダリ版画展—奇想のイメージ

2024年7月13日(土)~9月16日(月・祝)

シュルレアリスムを代表する画家として知られるサルバドール・ダリ(1904〜89)の才能は、絵画制作に...

開催終了

長野市 長野県立美術館 TEL.026-232-0052 ダリ版画展—奇想のイメージ

霊気を彫り出す彫刻家 大森暁生展

2024年7月13日(土)~9月16日(月・祝)

彫刻家・大森暁生(おおもり・あきお、1971〜)は、1996年、愛知県立芸術大学卒業後、藪内佐斗司(...

開催終了

館林市 群馬県立館林美術館 TEL.0276-72-8188 霊気を彫り出す彫刻家 大森暁生展

高田賢三 夢をかける

2024年7月6日(土)~9月16日(月・祝)

日本人のファッションデザイナーとしていち早くパリに進出し、西欧中心の伝統文化にとらわれない新しい衣服...

開催終了

新宿区 東京オペラシティ アートギャラリー TEL.050-5541-8600(ハローダイヤル) 高田賢三 夢をかける

ポール・ケアホルム展時代を超えたミニマリズム

2024年6月29日(土)~9月16日(月・祝)

20世紀デンマークを代表する家具デザイナー、ポール・ケアホルム(1929〜80)の主要作品を網羅した...

開催終了

港区 パナソニック汐留美術館 TEL.050-5541-8600(ハローダイヤル) ポール・ケアホルム展

Post navigation

← Older posts
Newer posts →
Copyright Katycom Allright reserved.