2019年10月12日(土)~2020年1月19日(日)
建築家・大髙正人(1923〜2010)の設計により1984年に開館記念展「日本の近代洋画」で始動した...
2019年10月12日(土)~2020年1月19日(日)
建築家・大髙正人(1923〜2010)の設計により1984年に開館記念展「日本の近代洋画」で始動した...
2019年10月5日(土)~2020年1月19日(日)
フランスの美術史家で、ルーブル美術館絵画部長時代にはナチスから作品を守り抜いたことで知られるルネ・ユ...
2019年12月7日(土)~2020年1月13日(月・祝)
19世紀前半にヨーロッパで発明された実用的な写真技術は、ほどなく日本に伝えられ、1871年に蜷川式胤...
2019年11月23日(土)~2020年1月13日(月・祝)
造本作家/デザイナーの駒形克己(1953〜)は、日本デザインセンターで初期のキャリアを積んだ後、19...
2019年11月19日(火)~2020年1月13日(月・祝)
ミスミグループ創業者の田口弘(1937〜)と娘の田口美和(1959〜)が蒐集した約470点を数える世...
2019年11月19日(火)~2020年1月13日(月・祝)
1941年、民藝運動の主唱者・柳宗悦(1889〜1961)は、アイヌの手仕事の美しさに着目し、芸術的...
2019年11月16日(土)~2020年1月13日(月・祝)
熊谷守一(くまがい・もりかず、1880〜1977)は、東京美術学校を卒業後、自然の中に身を置き、自ら...
2019年10月26日(土)~2020年1月13日(月・祝)
川崎市が生前の岡本太郎(1911〜1996)から2,000点におよぶ主要作品の寄贈を受け、1999年...
2019年10月12日(土)~2020年1月13日(月・祝)
19世紀末から20世紀初頭にかけてアール・ヌーヴォーの旗手としてパリを中心に活躍したチェコ出身の画家...
2019年10月12日(土)~2020年1月13日(月・祝)
1910〜60年頃にかけて、日本の美術愛好家、美術家たちがアジアの古典美術に憧れた時期があったという...
2019年10月11日(金)~2020年1月13日(月・祝)
フィンセント・ファン・ゴッホ(1853〜1890)の37年の生涯において、画家として活動したのは10...
2019年10月3日(木)~2020年1月13日(月・祝)
東洋文庫では、葛飾北斎(1760〜1849)の作品を50点ほど所蔵しているが、半数以上が墨一色で印刷...
2019年10月1日(火)~2020年1月13日(月・祝)
京都・嵐山の福田美術館は、京都に生まれ育ち、京都で消費者金融大手アイフルを創業した福田吉孝社長(19...
2019年9月21日(土)~2020年1月13日(月・祝)
パリのオランジュリー美術館は、2010年よりフランス国立公益法人オルセー美術館と同じ組織になった19...
2019年8月10日(土)~2020年1月13日(月・祝)
東京(原美術館)と群馬(ハラ ミュージアム アーク)という全く異なる展示空間を持つ2館で、加藤泉(1...
2019年7月13日(土)~2020年1月13日(月・祝)
東京(原美術館)と群馬(ハラ ミュージアム アーク)という全く異なる展示空間を持つ2館で、加藤泉(1...
2020年10月18日(金)~2020年1月5日(日)
映像や写真、ドキュメント、電球、衣服などを組み合わせるなどさまざまな手法により、現在まで一貫して歴史...
2019年10月1日(火)~2020年1月5日(日)
中国では、漢が衰退した2〜3世紀にかけて、魏(ぎ)・蜀(しょく)・呉(ご)の3カ国が覇権を争い、歴史...
2019年11月16日(土)~12月28日(土)
日本列島では毎年8,000件近い発掘調査が行なわれている。このうち、近年発掘された遺跡や、成果がまと...
2019年11月2日(土)~12月28日(土)
国内外の国際芸術祭などで独創性に満ちた作品を展開している現代アーティストチーム「目[mé]」による美...
2019年9月14日(土)~12月27日(金)
日本画家・平山郁夫(1930〜2009)は、仏教伝来の道でもあるシルクロードを旅し、日本文化の源流を...
2019年10月12日(土)~12月26日(木)(会期延長)
世界で唯一、侯爵家(君主)の家名が国名となっているリヒテンシュタインは、世界でも屈指の規模を誇る個人...
2019年11月22日(金)~12月25日(水)
遊楽図屏風の二大傑作といわれる、国宝《彦根屏風》(江戸時代前期、彦根城博物館蔵)と国宝《婦女遊楽図屏...
2019年11月1日(金)~12月25日(水)
戦前から戦後に掛けて美術評論の分野でも活躍した富山県出身の詩人・瀧口修造(1903〜79)は、多くの...
2019年9月21日(土)~12月25日(水)
機能美に富んだ日用品を数多くデザインしたことから「フィンランド・デザインの良心」と呼ばれたカイ・フラ...
2019年3月1日(金)~12月25日(水)
日本画家・千住博(1958〜)が初めて挑んだ水墨画による新シリーズ《水の記憶》(2018年、20点)...
2019年11月16日(土)~12月23日(月)
紀州徳川家の江戸詰家老の家臣の次男として生まれた川上不白(1719〜1807)は16歳で京に上り、千...
2019年11月16日(土)~12月22日(日)
幕末に活躍した浮世絵師・歌川国芳(1797〜1861)の武者絵を中心に、「最後の浮世絵師」と称された...
2019年11月2日(土)~12月22日(日)
日本の近代美術史上、最も独創的な絵画の道を歩んだ岸田劉生(1891〜1929)の没後90年を記念する...
2019年11月2日(土)~12月22日(日)
福山市生まれの現代美術家・高橋秀(1930〜)と東京生まれの布貼り絵作家・藤田桜(1925〜)は、1...