2024年10月12日(土)~12月15日(日)
日本民藝館創設者の柳宗悦(1889-1961)は、アイヌ民族の工芸文化に早くから着目し、1941年に...Area: 中部
生誕130年 武井武雄展〜幻想の世界へようこそ〜
2024年10月12日(土)~11月24日(日)
子どものための文化が目覚ましく開花した大正期、1918(大正7)年には児童雑誌『赤い鳥』が創刊され、...無言館と、かつてありし信濃デッサン館—窪島誠一郎の眼
2024年10月12日(土)~12月15日(日)
太平洋戦争で亡くなった画学生の絵を収蔵する「無言館」は、かつてあった「信濃デッサン館」を創設した窪島...第14回 世界ポスタートリエンナーレトヤマ2024
2024年10月12日(土)~12月15日(日)
世界ポスタートリエンナーレトヤマ(通称:IPT)は、今日のポスターデザインの状況と成果を紹介するため...金工の巨匠 香取秀真展伝統をはぐくむ—日本近代工芸の金字塔
2024年10月12日(土)~12月1日(日)
金工作家・香取秀真(かとり・ほつま、1874〜1954、本名:秀治郎)は、東京美術学校(現・東京藝術...相国寺展—金閣・銀閣 鳳凰がみつめた美の歴史
2024年10月11日(金)~11月27日(水)
京都御所の北側に位置する相国寺(しょうこくじ)は、室町幕府三代将軍・足利義満(あしかが・よしみつ、1...古代エジプト美術館展
2024年10月11日(金)~12月15日(日)
2009年7月、東京・渋谷にオープンした日本初の古代エジプト専門の美術館「古代エジプト美術館」のコレ...没後100年 富岡鉄斎
2024年10月5日(土)~11月24日(日)
幕末、京都の商家に生まれた富岡鉄斎(1836〜1924)は、石門心学を中心に儒学・陽明学、国学・神道...民藝 MINGEI美は暮らしのなかにある
2024年10月5日(土)~12月22日(日)
日々の暮らしで使う手仕事の品に美を見出した「民藝」とは何か、その広がりと今、そしてこれからを展望する...江戸東京博物館展QuizKnockと巡る
2024年10月5日(土)~12月15日(日)
江戸東京博物館は、江戸東京の歴史と文化を伝える場として1993年に開館し、現在は大規模改修工事のため...岩崎貴宏もし、アップルパイを最初からつくろうと思うなら、君はまず宇宙を作らなきゃ
2024年9月28日(土)~12月15日(日)
現代美術のシリーズ企画「アートドキュメント」の27回目。現代美術家・岩崎貴弘(1975〜)にとって、...奈良大和路のみほとけ—令和古寺巡礼—
2024年9月28日(土)~11月25日(月)
會津八一、和辻哲郎、亀井勝一郎など日本を代表する文士たちが憧れ、巡礼するように訪れた「奈良大和路」。...PARALLEL MODE:オディロン・ルドン—光の夢、影の輝き—PARALLEL MODE:山本芳翠—多彩なるヴィジュアル・イメージ—
2024年9月27日(金)~12月8日(日)
「オディロン・ルドン—光の夢、影の輝き—」は、岐阜県美術館が所蔵するオディロン・ルドン作品256点が...藤田嗣治の愛しきものたち開館2周年記念
2024年9月27日(金)~2025年2月18日(火)
藤田嗣治(1886〜1968)が愛しみ描いたモチーフからその人生を垣間見ようと試みる。現在約200点...あれ これ いのちいわさきちひろ ぼつご50ねん こどものみなさまへ
2024年9月7日(土)~12月1日(日)
絵本画家・いわさきちひろ(1918〜74)の没後50年にあたり、「あそび」「自然」「平和」の3つのテ...心象工芸展
2024年9月6日(金)~12月1日(日)
素材と技術に目が向かいがちな工芸の世界で現代の表現を提示する6名の作家の作品を展示し、作家の個人的な...谷口吉郎の「金沢診断」—伝統と創造のまちづくり—
2024年6月23日(日)~12月1日(日)
金沢建築館は、金沢の名誉市民第一号の建築家・谷口吉郎(1904〜79)の住まい跡地に、長男の建築家・...KEITH HARING: INTO 2025誰がそれをのぞむのか
2024年6月1日(土)~2025年5月18日(日)
わずか31年という短い生涯に全てを表現し、1980年代のアメリカ美術を代表するアーティストとなったキ...ベルナール・ビュフェ 偉才の行方開館50周年記念展
2023年11月25日(土)~2024年11月24日(日)
フランスの画家ベルナール・ビュフェ(1928〜1999)は、黒い輪郭線とモノトーンに近い色使いで、1...