Menu

Skip to content
  • 北海道
    東北
    • 北海道
    • 青森
    • 岩手
    • 宮城
    • 秋田
    • 山形
    • 福島
  • 北関東
    • 茨城
    • 栃木
    • 群馬
  • 東京
    • 23区東部
    • 23区西部
    • 23区外
  • 南関東
    • 埼玉
    • 千葉
    • 神奈川
  • 中部
    • 山梨
    • 長野
    • 新潟
    • 富山
    • 石川
    • 福井
    • 岐阜
    • 静岡
    • 愛知
  • 近畿
    • 三重
    • 滋賀
    • 京都
    • 大阪
    • 兵庫
    • 奈良
    • 和歌山
  • 中国
    四国
    • 鳥取
    • 島根
    • 岡山
    • 広島
    • 山口
    • 徳島
    • 香川
    • 愛媛
    • 高知
  • 九州
    沖縄
    • 福岡
    • 佐賀
    • 長崎
    • 熊本
    • 大分
    • 宮崎
    • 鹿児島
    • 沖縄

Area: 中部

岸田吟香と岸田劉生—近代、それは東洋にあり—開館1周年記念 岸田吟香没後120年

2025年4月26日(土)~6月15日(日)

日本初の和英辞典『和英語林集成』の編纂に携わり、目薬「精錡水(せいきすい)」を製造・販売した実業家で...
愛知 豊田市 豊田市博物館 TEL.0565-85-0900 岸田吟香と岸田劉生—近代、それは東洋にあり—

ポケモン×工芸展美とわざの大発見

2025年4月26日(土)~6月15日(日)

ポケットモンスター(略称:ポケモン)という不思議な生き物が生息する世界を舞台とするゲームソフトシリー...
愛知 名古屋市 松坂屋美術館 TEL.052-264-3611 ポケモン×工芸展

加賀につづいた琳派 宗雪・相説—宗達と光琳のあいだに—

2025年4月26日(土)~5月25日(日)

琳派の祖とされる俵屋宗達が率いた工房「たはらや(俵屋)」の商標である「伊年印」を有する「たはらやの草...
石川 金沢市 石川県立美術館 TEL.076-231-7580 加賀につづいた琳派 宗雪・相説

皇室の美と山梨〜皇居三の丸尚蔵館の名品〜

2025年4月26日(土)~6月1日(日)

皇室に代々受け継がれた絵画・書・工芸などの保存・管理、調査研究、展示公開を目的として開館していた宮内...
山梨 甲府市 山梨県立美術館 TEL.055-228-3322 皇室の美と山梨

レオ・レオーニと仲間たち

2025年4月19日(土)~6月15日(日)

アムステルダム生まれのレオ・レオーニ(1910〜99)は、イタリアやアメリカでグラフィック・デザイナ...
愛知 刈谷市 刈谷市美術館 TEL.0566-23-1636 レオ・レオーニと仲間たち

ブルックリン博物館所蔵 古代エジプト

2025年4月19日(土)~6月15日(日)

ニューヨーク市にあるブルックリン博物館は、1895年に開館したアメリカ国内でも長い歴史を持つ博物館で...
静岡 静岡市 静岡県立美術館 TEL.054-263-5755 ブルックリン博物館所蔵 古代エジプト

石岡瑛子 I(アイ) デザイン

2025年4月19日(土)~6月29日(日)

没後10年を経て国内外から再び注目を集める石岡瑛子(1938〜2012)。広告、舞台、映画など表現の...
富山 富山市 富山県美術館 TEL.076-431-2711 石岡瑛子 I(アイ) デザイン

西洋絵画の400年珠玉の東京富士美術館コレクション

2025年4月12日(土)~6月8日(日)

1983年に東京・八王子に開館した東京富士美術館は、日本・東洋・西洋の幅広い時代の絵画、版画、写真、...
愛知 名古屋市 名古屋市美術館 TEL.052-212-0001 西洋絵画の400年

どうぶつ百景—江戸東京博物館コレクションより

2025年4月11日(金)~6月8日(日)

2022年にフランスのパリ日本文化会館で好評を博した「いきもの:江戸東京 動物たちとの暮らし」展を拡...
愛知 名古屋市 愛知県美術館 TEL.052-971-5511 どうぶつ百景—江戸東京博物館コレクションより

いま私とともにあるもの—美術の中の‘ひと’とその‘周り’

2025年4月5日(土)~7月22日(日)

ベルナール・ビュフェ美術館の20世紀以降のコレクションから、人の姿をモティーフにした絵画や彫刻作品を...
静岡 駿東郡長泉町 ベルナール・ビュフェ美術館 TEL.055-986-1300 いま私とともにあるもの

京都 大原に生きた画仙人 小松均展—自然をまなざす

2025年4月5日(土)~5月25日(日)

山形県出身の日本画家・小松均(こまつ・ひとし、1902〜89)は、画家を志して18歳で上京し川端画学...
長野 長野市 水野美術館 TEL.026-229-6333 京都 大原に生きた画仙人 小松均展

卒寿記念 人間国宝 鈴木藏の志野展

2025年3月29日(土)~6月1日(日)

陶芸家・鈴木藏(すずき・おさむ、1934〜)は、荒川豊蔵(1894〜1985)に続き、「志野」におけ...
岐阜 多治見市 岐阜県現代陶芸美術館 TEL.0572-28-3100 卒寿記念 人間国宝 鈴木藏の志野展

new born 荒井良二いつも しらないところへ たびするきぶんだった

2025年3月25日(火)~6月8日(日)

荒井良二(1956〜)は、2005年、アジアで初めてアストリッド・リンドグレーン記念文学賞を受賞する...
新潟 新潟市 新潟市新津美術館 TEL.0250-25-1300 new born 荒井良二

金魚絵師 深堀隆介展水面(みなも)のゆらぎの中へ

2025年3月20日(木・祝)~6月1日(日)

金魚に魅せられ、創作を続ける美術作家・深堀隆介(1973〜)。透明樹脂にアクリル絵具で何層にも重ねて...
長野 上田市 サントミューゼ上田市立美術館 TEL.0268-27-2300 金魚絵師 深堀隆介展

写真の冒険 前衛から未来へ開館30周年記念展 前期

2025年3月20日(木・祝)~6月15日(日)

清里フォトアートミュージアム(Kmopa)は、1995年、写真専門の美術館として開館。開館記念展は、...
山梨 北杜市 清里フォトアートミュージアム TEL.0551-48-5599 写真の冒険 前衛から未来へ

花と暮らす展移転開館5周年記念

2025年3月14日(金)~6月22日(日)

国立工芸館の所蔵品を中心に、春から夏にかけて咲く花などの植物をテーマにした工芸・デザイン作品と花のた...
石川 金沢市 国立工芸館 TEL.050-5541-8600(ハローダイヤル) 花と暮らす展

藤田嗣治 猫のいる風景—かたわらの動物たち—

2025年3月6日(木)~9月28日(日)

世界でも初めての藤田嗣治(1886〜1968)の作品だけを展示する個人美術館のコレクションより、藤田...
長野 北佐久郡軽井沢町 軽井沢安東美術館 TEL.0267-42-1230 藤田嗣治 猫のいる風景

おいしい民窯—食のうつわ—

2025年1月11日(土)~5月25日(日)

「民窯(みんよう)」とは、生活のなかで使う器や道具などを焼く窯、またはそのやきもの自体を指す。日本民...
愛知 豊田市 豊田市民芸館 TEL.0565-45-4158 おいしい民窯
Copyright Katycom Allright reserved.