Menu

Skip to content
  • 北海道
    東北
    • 北海道
    • 青森
    • 岩手
    • 宮城
    • 秋田
    • 山形
    • 福島
  • 北関東
    • 茨城
    • 栃木
    • 群馬
  • 東京
    • 23区東部
    • 23区西部
    • 23区外
  • 南関東
    • 埼玉
    • 千葉
    • 神奈川
  • 中部
    • 山梨
    • 長野
    • 新潟
    • 富山
    • 石川
    • 福井
    • 岐阜
    • 静岡
    • 愛知
  • 近畿
    • 三重
    • 滋賀
    • 京都
    • 大阪
    • 兵庫
    • 奈良
    • 和歌山
  • 中国
    四国
    • 鳥取
    • 島根
    • 岡山
    • 広島
    • 山口
    • 徳島
    • 香川
    • 愛媛
    • 高知
  • 九州
    沖縄
    • 福岡
    • 佐賀
    • 長崎
    • 熊本
    • 大分
    • 宮崎
    • 鹿児島
    • 沖縄

Area: 中部

藤田嗣治 猫のいる風景—かたわらの動物たち—

2025年3月6日(木)~9月28日(日)

世界でも初めての藤田嗣治(1886〜1968)の作品だけを展示する個人美術館のコレクションより、藤田...
長野 北佐久郡軽井沢町 軽井沢安東美術館 TEL.0267-42-1230 藤田嗣治 猫のいる風景

エドワード・ゴーリーを巡る旅

2025年3月1日(土)~4月6日(日)

世界中に熱狂的なファンをもつアメリカの絵本作家エドワード・ゴーリー(1925〜2000)。日本でも『...
愛知 名古屋市 松坂屋美術館 TEL.052-264-3611 エドワード・ゴーリーを巡る旅

江戸の「ぜいたく屋」—七澤屋と武蔵屋の極小雛飾り

2025年2月22日(土)~4月6日(日)

雛祭りが盛んになった江戸時代後期、精緻な蒔絵を施した極小雛道具が脚光を浴びた。なかでも上野池之端の「...
静岡 三島市 佐野美術館 TEL.055-975-7278 江戸の「ぜいたく屋」

信州から考える 絵画表現の50年

2025年2月1日(土)~4月6日(日)

終戦を迎えた1945年、戦後の荒廃と混乱の中、国土の復興と産業の再編が進められた時代から、阪神・淡路...
長野 長野市 長野県立美術館 TEL.026-232-0052 信州から考える 絵画表現の50年

没後20年 東野芳明と戦後美術

2025年1月25日(土)~4月6日(日)

富山県美術館の前身である富山県立近代美術館と特に関わりが深く、コレクション形成にも大きな影響を与えた...
富山 富山市 富山県美術館 TEL.076-431-2711 没後20年 東野芳明と戦後美術

インフルエンサー 北斎

2025年1月25日(土)~4月6日(日)

絵師でありデザイナーでもあった北斎(1760〜1849)は、まさに江戸時代を生きたインフルエンサーで...
長野 上高井郡小布施町 北斎館 TEL.026-247-5206 インフルエンサー 北斎

谷川俊太郎 絵本★百貨展

2025年1月18日(土)~4月6日(日)

詩人・谷川俊太郎(1931〜2024)は、1960年代から現在にいたるまで、さまざまな画家や写真家ら...
新潟 新潟市 新潟県立万代島美術館 TEL.025-290-6655 谷川俊太郎 絵本★百貨展

フィロス・コレクション ロートレック展時をつかむ線

2025年1月18日(土)~4月6日(日)

19世紀末フランスを代表する画家アンリ・ド・トゥールーズ=ロートレック(1864〜1901)の展覧会...
長野 松本市 松本市美術館 TEL.0263-39-7400 フィロス・コレクション ロートレック展

おいしい民窯—食のうつわ—

2025年1月11日(土)~5月25日(日)

「民窯(みんよう)」とは、生活のなかで使う器や道具などを焼く窯、またはそのやきもの自体を指す。日本民...
愛知 豊田市 豊田市民芸館 TEL.0565-45-4158 おいしい民窯

KEITH HARING: INTO 2025誰がそれをのぞむのか

2024年6月1日(土)~2025年5月18日(日)

わずか31年という短い生涯に全てを表現し、1980年代のアメリカ美術を代表するアーティストとなったキ...
山梨 北杜市 中村キース・ヘリング美術館 TEL.0551-36-8712 KEITH HARING: INTO 2025
Copyright Katycom Allright reserved.